Web会議ツール「whereby」の使い方

お役立ち情報
この記事は約 2 分で読めます。
Web会議ツールのひとつである「whereby」に「URLを教えてもらって参加する方法(ゲスト参加)」についてお伝えします。
スマホもPCも手順は同じ
基本はスマホもPCも同じで、SafariやCrome、Firefoxなどのブラウザを使って参加します。
教えてもらったURLをブラウザで開くと下記の画面が表示されます。

「wherebyの利用規約」を確認していただき、表示する名前を入力し、「次へ」を押します。
※今回は「ゲスト参加」ですので、アカウントの作成やログインは行いません。

カメラとマイクへのアクセス許可をします。「許可をリクエスト」を押します。

OSやブラウザによって表示されるボタンは異なりますが、内容は同じです。
「許可をする」を押します。
※「許可」しないと音声も映像も使用することできなくなり、会話できませんのでご注意ください。

基本はそのままで問題ありませんが、マイクやスピーカー、カメラが複数ある場合は、どれを使うか選択します。
「ノックする」を押すと、待機ルームに入りますので、待機ルームで待ちます。
主催者が参加許可をすると、ルームに入室できるようになり、お互いに会話ができるようになります。
この記事を書いた人
東京都新宿区四谷ニューロフィードバックとQEEG専門施設